今朝は朝から渋滞のニュース。
今日からお盆休みの方も多いので渋滞するのでしょう。
気をつけて移動して下さいね〜
おはようございます、あらまき整体院長のコズミです。
今年は庭にジャガイモとトマトを植えました。
ジャガイモは先月に収穫。
普通に売っているぐらいの大きさにもならず、ほとんどが小さいイモでした。
味は悪くはなかったのですが、なぜ大きく育たなかったのでしょうか。
ジャガイモと同じくらいの時期に植えたトマト。
こちらも大きく育ちません。
これまで数個収穫したのみです。
味は悪くはなかったのですが、なぜ大きくならないのでしょうか。
理由のひとつは肥料が少なかったのでしょう。
やりすぎてはいけないと思い抑え気味にしましたが、抑え過ぎたのでしょう。
トマトなんてのは原産地の環境っぽくして、水も肥料もギリギリの方が美味しくできるとよく言われます。
ですが、元々の環境があんまり良くなかったのでしょう。
調べてみるとマメ科の植物が土を豊かにしてくれるそうです。
ヘアリーベッチなるものを買って、庭に播いてみましょう。
涼しくなった頃に播けと出ています。
空気中の窒素を固定して土を肥沃にしてくれたり、他の雑草の繁殖を抑えたりするそうです。
寒さにも強そうで、いいことずくめですね〜
0 件のコメント:
コメントを投稿