このブログを検索

2017/02/03

象が踏んでも壊れない?

今朝の仙台は雪が積もっております。

お出かけの方は気をつけて下さいね。

雪かきはギックリ腰にならないよう、あんまり頑張りすぎないように。

おはようございます、あらまき整体院長のコズミです。

押入れから出てきたアーム筆入れ。

小学校の低学年の時に買ってもらったと記憶してます。


当時、象が踏んでも壊れないとTVのコマーシャルで盛んに宣伝してました。

で、欲しくなって買ってもらったわけですね。

オモチャなんかは中々買ってもらえなかったんですが、文房具だからハードルが低かったんでしょうね。

それほど頑丈そうには思えませんでしたが、踏んでみればなるほど壊れない。

でも、ちょっと勢いをつけて踏めば壊れるんじゃないかな〜との不安もありました。

CMの象もゆっくりと踏んでましたし。

なぜか虫眼鏡も付いてました。

写真の左右の四角い部分です。

小学校に持って行ったら人気者になりました。

みんなで踏んでみて、おお、壊れないCM通りだと感心しておりました。

ちょっと勢いをつけて踏むやつもおり、こっちはちょっとハラハラしてました。

何人も何人も踏んでいるうちに、パキパキと亀裂が。

写真だと右側の部分です。

バキバキと壊れたわけではありませんが、ピキッと亀裂が入ってしまいました。

その時踏んづけていたのが女の子で、その子はその後「アーム筆入れを壊した女」の称号で呼ばれる事になりました。

調べるといまだに売っているそうですね。

象の鼻のように、息の長〜い商品です。

 

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ